トマトハウス > ロイヤル通商株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 用語集

用語集

≪ 前へ|Q&A   記事一覧   北海道医療大学・北海道教育大学の学生さん向け☆|次へ ≫

用語集

カテゴリ:用語集
【 あ行 】

【アイランド型キッチン】
調理台を島のように壁から独立させたキッチンのレイアウト。多人数で調理台を囲めるだけでなく、ダイニング側との行き来がスムーズで、ホームパーティーに対応しやすい。

【アパート】
一般に木造や軽量鉄骨造などで2階建て以下の共同住宅をいう。

【アルコーブ】
主にマンションで各住戸の玄関扉を共用廊下より少し内側に設けた造り。扉の開閉で共用廊下をふさがない、地震の際に扉が変形しにくいなどの利点がある。広義には壁面を後退させて造ったくぼみや小部屋のこと。

【合わせガラス】
2枚のガラスの間に空気層をつくるペアガラスに対し、樹脂中間膜をガラス間に圧着して断熱や防音効果を高めたもの。衝撃により貫通・飛散しにくく、通常のガラス窓に比べて安全性や防犯性に優れている。

【一戸建て】
集合住宅とは異なり、土地・建物とも1戸ごとに独立した住宅。地価の高い都市部には少なく、郊外に比較的多い。

【印鑑証明】
印影が、現住所のある市区役所・町村役場に登録済みの実印であることの証明書。賃貸借契約書に実印が必要な場合に添付する。

【ウォークインクローゼット】
人が立ったまま出入りできる収納小部屋。衣類や小物を収納しやすいようあらかじめ棚やハンガーバーを備え付けていることが多い。

【エントランス】
出入口や玄関を意味し、普通はマンションの共用玄関など大きな建物に対して使われる。防犯性を高めるためオートロック式になっているものも少なくない。

【追い焚き機能】
浴槽にためた水や湯を沸かす機能。湯が冷めると自動的に再加熱する機能が付いたオートバスもある。

【オートバス】
設定温度で適量の湯を浴槽にためる自動湯張り機能、常に湯量・温度を最適に保つ自動保温・追い焚き機能、足し湯機能など、スイッチひとつでコントロール可能。フルオートバスは、これらすべての機能を備えたもの。

【オートライト】
センサーで人を感知すると自動的に点灯し、一定時間経つと自動的に消灯させることができる照明器具。主に居室の玄関に使われる。

【オートロック】
集合住宅でいう場合エントランスの扉の自動施錠システムを指す。暗証番号の入力や鍵、入居者の許可がなければ解錠できないため、不審者や訪問販売員などが入館しにくい。

【オープンキッチン】
ダイニングスペースと一体化したキッチン形式。

【オール電化】
例えばガスコンロの代わりにIHクッキングヒーター、ガス給湯器の代わりに電気温水器を導入するなど、住宅内の設備すべてを電化したシステム。

【屋内駐車場】
住棟の1階あるいは地下部分を利用したものなど、建物内部に設けられた駐車場。車が風雨にさらされず、屋外型に比べて防犯性が高い。

【押し入れ】
和室にある、襖などの扉で仕切られた棚付きの収納スペース。上部に天袋が設置されていることも多い。

【 か行 】

【カードキー】
磁気情報などを記録したカードタイプの鍵で、カードロックともいう。取り扱いしやすく、玄関用に使われるものは基本的に防犯性も配慮されている。

【開口部】
住宅内で、室内外の出入りのほか、採光・通風・透視などを目的として設けられた部分。通常は玄関、勝手口、窓を意味する。

【解約引き】
契約時に必要な保証金または敷金のうち、解約および契約終了時に借主への返還対象とならない一定金額。一般に、保証金に含まれるものを解約引き、敷金に含まれるものを敷引きと区別するが、どちらも同じもの。

【解約予告】
現在借りている部屋を解約する際、契約書に定めてある日時までに貸主や管理会社に通知しておくこと。1ヵ月?3ヵ月前までの範囲で定めているケースが多いが、民法上は3ヵ月前まで。仮に途中で退去しても、その間は家賃が発生する。

【カウンターキッチン】
ダイニング側からも利用できるカウンターが付いたキッチンのスタイルで、調理や配膳・後片付けの作業効率が良く、ダイニングやリビングとの一体感も。基本的に対面キッチンになっている。

【貸主】
賃貸住宅の取引形態としていう場合、物件の持ち主または転貸者自身が借り手の募集を行っているもの。仲介や代理による契約と異なり、貸主が直接契約するため仲介手数料は発生しない。

【片廊下】
集合住宅において、一列に並ぶ各住戸に沿って外側に設けられた共用廊下。多くは壁面が開放されていて、開放廊下ともいう。共用廊下の採光・通風が確保しやすく、基本的に各住戸を同じ向きに配置できる。

【家電リサイクル法】
正式には特定家庭用機器再商品化法。テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの4品目についてメーカーのリサイクル義務を定めたもので、販売店は回収・運搬義務を負い、消費者はその費用(数千円程度)の負担が必要。使える製品なら譲渡やリサイクルショップへの持ち込みなども検討を。

【可動収納】
ビルトイン家具の一種だが、特定の場所に固定されておらず、住人が自由に配置場所を変更できる。単に収納設備としてだけでなく、部屋の真ん中に配置することで間仕切りとして利用することも可能。

【可動間仕切り】
固定された壁ではなく、開閉により部屋を分割したり統合したりできる間仕切りで、原則として壁面全体を開放可能なもの。折りたたみ式や引き戸式などがある。

【管理会社】
賃貸住宅でいう場合、貸主から建物の維持・管理などを委託された会社。入居後のトラブル対応や解約予告などは、仲介会社ではなく管理会社が窓口となる。

【管理規約】
一般に、分譲の集合住宅における権利・義務を定めたものだが、禁止事項等は分譲賃貸として借りる入居者にも賃貸借契約内容と併せて適用される。

【管理人常駐】
集合住宅の日常的な管理業務を任された管理人が、住み込みなどで建物内に常駐していること。施設管理やトラブル対応が比較的スムーズ。

【管理費】
集合住宅において、共用部分の維持・管理のために家賃とは別に毎月支払う費用で、共益費ともいう。例えば仲介手数料などで「家賃○ヵ月分」と表現する場合の金額には含まない。

【機械式駐車場】
自らの運転で車庫入れする自走式駐車場に対し、機械操作によって出入庫を行う駐車場形式。上下2台分の簡易型から循環式までさまざまなタイプがある。省スペースで多数の車を収容でき、多くは屋内型になっていて車上荒らしや自動車盗を防ぎやすい。

【給湯】
浴室・洗面所・キッチンなどに、瞬間的に湯を供給するための設備。基本的にガス給湯器のことを指すが、その他に電気温水器や太陽熱温水器などもある。

【共益費】
管理費と同じ。

【共用部分】
集合住宅における専有部分以外のスペースや設備。住人すべてが日常的に利用するエントランスやエレベーター、共用廊下・階段はもちろん、万一の際の避難経路になる各住戸のベランダやバルコニーも含む。

【クッションフロア】
塩化ビニール系の床シート。ある程度の弾力性をもち、水や汚れに比較的強いため、キッチンなどの水回りに使われることが多い。見た目は板張りのようなフローリング調のものが居室に用いられることも。

【クローゼット】
洋室や廊下に備え付けられた、主に洋服用の扉付き収納スペース。ハンガーバーのあるものをクローゼット、ないものを物入れと区別している。

【クロス】
壁や天井を覆う紙・布・ビニールなどの内装シートの総称。さまざまな色や柄がある。

【軽量鉄骨造】
鉄骨造の一種で、柱・梁などの構造部分に厚さ6mm以下の鋼材を加工して用いた造り。一般的な木造よりも耐火性や耐震性に優れているとされる。LGSと略す。

【間】
長さの単位。通常は1間=6尺=約1.82mで、目安は畳の長辺(畳種により若干異なる ※「帖数」参照)。1間×1間=1坪。

【原状回復義務】
解約および契約終了時に、借主が故意・過失によって行った賃貸物件の変更部分を元の状態に戻す義務のことで、敷金・保証金からの減額や実費の支払いでまかなう。ただし通常使用範囲内での劣化等は含まれない。厳密な区分が難しいため、国土交通省によりガイドラインが示されている。

【高温差し湯式バス】
浴槽内の水や湯を沸かすのではなく、高温の湯を足すことで温める方式。

【更新手数料】
仲介会社を通じて契約更新する場合、契約の更新料とともに必要な場合がある。更新料不要の物件では発生しない。

【更新料】
地域や物件により、1?2年の契約更新ごとに発生する儀礼的費用。目安は家賃の1ヵ月分前後。仲介会社を通している場合は別途、更新手数料が必要なこともある。

【構造】
鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、プレキャストコンクリート造、ALC造といった、建物の骨格をなす建築工法や建材。

【コートハウス】
オープンエアの中庭を囲む形で建てられた住居のことで、都市型の集合住宅に多く、住人以外が入り込みにくいのでプライベート性や安全性が高いというメリットがある。コート=庭、ハウス=住居を組み合わせた造語だが、英語の本来の意味は裁判所。

【コーポ】
一般に木造や軽量鉄骨造で2階建ての共同住宅をいう。
【国土交通大臣免許番号】
不動産取引を行う上で必要な免許をもつ証。不動産会社がひとつの都道府県のみに事務所を構える場合は都道府県知事免許、複数の都道府県に事務所を構える場合には国土交通大臣免許となる。免許番号と併記される()内の数字は更新回数を示す。

【コンクリート打ちっ放し】
コンクリート造の建物で、打ち込んだコンクリート面をむき出しのまま仕上げ面としているもの。無機的な効果を狙ってデザイナーズマンションの内外装に採用されることが多い。

【混合水栓】
ひとつの蛇口から水と湯を自由に混合して流し出せる水栓方式。水と湯のバルブが別々に付くものや、1本のレバーを左右に回すことで湯温調整できるシングルレバー式などがある。

 【 さ行 】

【サービスバルコニー】
キッチンに面した小さなバルコニーや、北向きの小さなバルコニーのことをいうのが一般的。ごく限られたスペースなのでゴミ置き場など用途は限定される。

【サービスルーム】
建築基準法上、採光や換気基準を満たさず、居室として認められない部屋。納戸との区別はなく、間取りとしては2SLDKなどSと略される。

【三点給湯】
キッチン、浴室、洗面所の給湯を、1台のガス給湯器や電気温水器でまかなうシステム

【敷金】
借主の家賃不払いなどの際に充当する担保として契約時に預けるもので、阪神エリアなどでは保証金ともいう。原則として解約・契約終了時に、解約引きや敷引き、原状回復義務に基づく補修費を差し引いた額が借主に返還される。

【敷引き】
解約引きと同じ。

【システムキッチン】
調理台、シンク、加熱調理器、レンジフード、収納庫などを一体化させたデザインのキッチン。オプションで機能を付け足すのに比べて見栄えも機能性も優れている。

【実印】
現住所のある市区役所・町村役場で実印として登録された印鑑のこと。印影や材質が基準を満たす印鑑と身分証明書を持参し、担当窓口で手続きすれば印鑑登録証が発行される。賃貸借契約書に実印が必要な場合に捺印。

【室外機置き場】
エアコンの室外機を置くことを想定して設けられた屋外スペース。通常のベランダやバルコニーに比べてかなり小さいのが普通。ベランダやバルコニーの一部に設けられた室外機設置場所を指す場合もある。

【漆喰】
消石灰に、海草のりや糸くず、粘土などを混ぜて練った日本古来の塗り壁材料。防火性をもち、湿気に強いことから、土間や壁などに用いられている。

【シックハウス】
ホルムアルデヒドをはじめとする揮発性有機化合物などに汚染された住宅のことで、それら有害物質が原因で健康被害を受けることをシックハウス症候群と呼ぶ。主な原因は、住宅建材や家具に使われる塗料・接着剤・可塑剤・防腐剤・防虫剤など。現在は建築基準法で規制されているが、有害物質に対する抵抗力は個人差が大きい。

【室内洗濯機置き場】
例えば浴室の脇など、洗濯機を置くために室内に確保されたスペース。基本的に給水用の蛇口と排水口、防水パンを備え付けている。

【シャワートイレ】
洗浄機能付き便座。温水洗浄、乾燥、暖房便座などの機能の有無は要確認。

【シャンプードレッサー】
洗髪などに使えるハンドシャワー=取り外し可能なシャワー式の蛇口が付いた洗面化粧台。

【重要事項説明】
契約にあたり、建物の名称・所在地・貸主・契約内容(賃貸借費用や禁止事項)などの事前確認が法的に義務付けられていて、不動産会社の宅地建物取引主任者が文書(重要事項説明書)で示して説明する。借主が了解すれば署名・捺印を行い、契約手続きへと進む。

【償却金】
賃貸借契約時の預け金のうち、解約および契約終了時に借主への返還対象とならない金額。保証金の場合は解約引き、敷金の場合は敷引きのこと。

【帖数】
室内の面積を畳の数で表現するもので、主に和室に用いられる。一般に1帖=1.65平方メートル(中京間に相当)を基準とするが、田舎間(江戸間)=1.54平方メートル、京間(本間)=1.82平方メートルなど、畳サイズは地域によって異なる。

【初期費用】
賃貸借契約時に発生する、敷金または保証金、前家賃、管理費または共益費、仲介手数料(仲介や代理契約の場合)の総称。一般に家賃の数ヵ月分が必要。

【シンク】
キッチンや洗面所などに設けられた流し台。幅90cm前後のものをジャンボシンク、2槽式のものをダブルシンク、バルコニーやベランダに設けられる深型のものをスロップシンクと呼ぶ。ステンレス、陶器、ほうろう、人造大理石など、材質はさまざま。

【新築】
建築中または完成後1年未満で未入居の場合に表記。

【スラブ】
鉄筋コンクリート造における床版(居室の床下のコンクリート部分)のこと。厚み(スラブ厚)があるほど遮音性に優れ、上下階へ音が響きにくい。

【善管注意義務】
「善良なる管理者の注意義務」の略で、社会一般の常識として要求される管理者の注意義務のこと。賃貸住宅で借主に対していう場合故意や過失で部屋を傷めないよう管理すること。義務に反した場合、借主の原状回復義務に基づいて補修費などが請求される。

【専属専任媒介】
専任媒介よりもさらに制約が強く、該当物件の扱いは必ず仲介依頼した不動産会社を通さなければならない契約形態。たとえ貸主自身が見つけた借主であっても直接契約はできない。

【洗濯パン】
防水パンと同じ。

【専任媒介】
特定の不動産会社のみが独占的に仲介依頼を受ける取引契約。貸主が専任媒介で仲介依頼をしている場合、他の不動産会社でその物件の借主を探すことはできない。

【洗面化粧台】
シンク、鏡、小物入れ、照明器具、コンセントなどを一体化させた、化粧台としても使える洗面台。取り付けが簡単なため、現在は多くの住宅で採用されている。

【専有部分】
特定の住人が独占的に使うことを許されたスペースや設備。原則として各住戸内部がこれにあたるが、付属するベランダやバルコニーは共用部分の専用スペースとなる。

【専有面積】
各住戸における専有部分の総床面積。一般に集合住宅の場合、隣家と仕切る壁の中心部分から計算するため、見た目の面積よりも若干大きくなる。

【専用庭】
主に集合住宅1階部分の住戸に面して設けられ、その部屋の入居者が専用利用できる屋外空間。地面が土であるものを専用庭とし、テラスと区別していることが多い。ベランダやバルコニーと同様、共用部分となる。

【即入居】
賃貸住宅で、契約手続きを済ませればすぐに入居可能となること。原則として、引っ越しの時期にかかわらず契約成立と同時に家賃が発生する。

【損保】
損害保険。賃貸住宅でいう場合、火災や水漏れ事故など、入居中の不慮のトラブルによる損失を補償するもの。賃貸借契約と併せて指定損保への加入を義務付けている物件も多いが、任意の場合でも加入しておくのがベター。補償内容は損保の契約内容により異なる。

【 た行 】 

【ダイニング・キッチン】
食事ができるスペースとキッチン設備を併設したひとつの部屋で、DKと略す。トマトハウスでは4.5帖以上8帖未満のものとし、K(キッチン)やLDK(リビング・ダイニング・キッチン)と区別している。

【対面キッチン】
ダイニング・キッチンやリビング・ダイニング・キッチンで、調理台をダイニングやリビング側に向けて設けたキッチン形式。カウンターキッチンになっていることも多い。

【代理】
賃貸住宅の取引形態としていう場合、貸主の代理人として不動産会社などが借り手の募集や契約手続きを行うこと。契約が成立した場合、仲介手数料が発生することもある。

【宅地建物取引士】
宅地建物取引士資格試験に合格し、都道府県知事の登録および宅地建物取引士証の交付を受けた者。賃貸借契約にあたっての重要事項説明などは、この有資格者だけが行うことができる。

【宅配ボックス】
不在時の宅配物受け取り用のロッカーのことで、主にマンションのエントランス内外に設けられる。暗証番号を入力して受け取る方式が一般的。

【ダブルロック】
主に玄関扉で2ヵ所に鍵を設置していることをいい、ピッキングなどの不正解錠に時間を要することから一定の防犯効果をもつとされる。ワンドア・ツーロックともいう。

【暖房便座】
便座を温かく保つ機能。ウォシュレットとセットになっていることが多い。

【仲介】
賃貸住宅の取引形態としていう場合、貸主と借主が結ぶ賃貸借契約の仲立ちを不動産会社などが行うことで、媒介ともいう。契約が成立した場合、基本的に仲介手数料が発生する。

【仲介手数料】
不動産会社を介して部屋探しを行った場合(仲介または代理)、契約成立の報酬として不動産会社に支払うもの。賃貸住宅では家賃1ヵ月分+消費税が上限と定められている。

【調光器】
照明の点灯・消灯だけでなく、明暗の微調整機能をもつコントローラー。

【直間】
間取りタイプの一形式で、キッチンがある部屋と複数の部屋が直線状に並ぶもの。間にはさまれた居室は通路を兼ねるためプライバシーを保ちにくいが、複数の部屋を一体化させて使える利点もある。

【坪】
面積の単位。通常は1坪=1間×1間=約3.3平方メートルで、目安は畳2枚分(畳種により若干異なる )

【定期借家契約】
あらかじめ設定された期間の満了により契約が終了し、更新も行われない期限付き賃貸借契約のこと。貸主は借主に対して、定期借家契約の内容を公正証書交付などにより事前に説明しておく義務がある。貸主との合意があれば再契約は可能。

【ディスポーザー】
キッチンの排水口に取り付けられる生ゴミ処理機のことで、食材のくずや食べかすを粉砕し、排水として処理可能。排水の浄化装置とセットで導入されていることが多い。

【ディンプルキー】
従来の一般的な玄関キーのような鍵山がなく、表面に多数の小さなくぼみ(ディンプル)を付けた形式のキー。鍵違い数(配列組み合わせ)が多く複製が困難なため防犯性に優れ、リバーシブルで抜き差しがしやすいことから、導入する住宅が増えている。CP-C認定錠のひとつ。

【デザイナーズマンション】
有名建築家や設計事務所が手掛ける、デザイン性をセールスポイントにしたマンション。意匠を凝らしたものやライフスタイルを提案するものなど、従来の画一的な住宅イメージを打ち破るものが多い。

【鉄筋コンクリート造】
引っ張る力に強い鉄筋と圧縮に強いコンクリートを組み合わせ、床・壁・柱を一体化させた建物構造。地震や火災などに対する耐久性に優れ、一般に木造や鉄骨造よりも室内の遮音性が高く、中高層の集合住宅に多い。RC造と略す。

【手付】
通常は契約成立を前提に、その保証として納める金銭で、手付金ともいう。賃貸借契約にあたって借主から貸主に支払われた手付は、そのまま敷金または保証金の一部として充当される。

【鉄骨造】
比較的強度に優れる鋼材を主要構造部に用いた建物構造。鋼材のタイプにより重量鉄骨造と軽量鉄骨造の大きくふたつに分けられ単に鉄骨造という場合は主に重量鉄骨造のこと。S造と略す。

【鉄骨鉄筋コンクリート造】
耐震・耐火性に優れた鉄筋コンクリート造に、鉄骨造の骨組みを組み合わせた建築構造。比較的小さな断面で強度を高められるため建物の軽量化が図れ、中高層建築向き。SRC造と略す。

【出窓】
建物の外壁から張り出した窓の総称。張り出し部分の外側が狭まった台形出窓、弓形に張り出したボウウインドー、屋根の一部に張り出したドーマーウインドーなど、形状によりさまざまな名称をもつ。

【テラス】
住戸内から直接出入り可能な屋外スペースのうち、コンクリートやタイル敷き、ウッドデッキなどに仕立てた台状の庭のこと。単純に庭のことを指す場合もある。

【テラスハウス】
各住戸が地面に接する低層の連棟式住宅で、個別の庭やテラスをもつのが一般的。いわば一戸建て住宅が長屋式に連なったような形状。

【テレビモニターホン】
エントランスなどに設置されたテレビカメラを通し、インターホンと連動したモニターで訪問者を確認できる装置。テレビモニター付きインターホンの略。相手の姿を見ながら応対可能なため、防犯効果も期待できる。

【電気温水器】
ガス給湯器に対し、住戸内で使う温水を電力で沸かしてまかなうもの。瞬間湯沸しは苦手で貯湯式が一般的だが、オートバスとセットにしたものなどガス給湯器同様の機能をもつものも多い。

【天袋】
天井面に接して造られた戸棚のことで、押入れ上部に設けられた小型の戸棚を指すことが多い。これに対して押入れ内の上部に付属する小棚は枕棚という。

【天窓】
主に採光を目的として天井や屋根に設けられた窓のことで、トップライトともいう。建築基準法上では、垂直面に取り付けられた一般の窓からの採光に比べ、3倍の効果をもつとされる。

【ドアスコープ】
住戸の玄関扉に取り付けられた、訪問者確認用の覗き窓。防犯性に配慮した超広角タイプもある。

【動線】
主に人間の行動軌跡を示し、例えば炊事・洗濯・掃除などの際に移動する経路を家事動線という。動線が短ければ無駄な動きが少なくてすむため、機能性や居住性は高まることになる。

【特約】
主要な契約内容に付帯した特別な約束ごと。住宅の賃貸借契約では、例えば補修費の負担区分、入居希望者の下見への協力など、補足的な条件が定められている。

【特優賞】
良質な住宅供給の促進を目的に、地方自治体などが一定基準を満たす民間賃貸住宅を借り上げ、または建設し、所得に応じた家賃補助を設定して希望者に貸し出す制度。特定優良賃貸住宅の略。敷金は家賃3ヵ月分以内、礼金や更新料、仲介手数料はなしと定められている。

【独立キッチン】
ダイニングやリビングとは別スペースに単独で設けられたキッチン形式。生活感や臭いなどを隠せる利点がある。オープンキッチンに対してクローズドキッチンと呼ばれることも。

【徒歩?分】
不動産の表示では80m=徒歩1分で計算し、基本的に端数は切り上げ。ただし表記される分数は平面地図上で計算した目安で、信号待ちや坂道の有無などにより実際の所要時間と異なることもある。

【トランクルーム】
住戸とは別に入居者が利用できる大きめの収納庫。住戸の玄関前や共用廊下脇に設けられていることが多い。利用料の有無は物件により異なる。

【取引形態】
賃貸借契約でいう場合、物件の貸し手と借り手の間をとりもつ不動産会社の立場を示し、仲介・代理・貸主のいずれかにあたる。取引態様ともいう。

【 な行 】

【長屋】
戸境壁を共有するほかは共用部分をもたない連棟住宅のことで、平屋以外のものを含む場合もある。

【中廊下】
集合住宅において、左右に並ぶ住戸間に設けられた建物内側の共用廊下。基本的に屋内となるため風雨にさらされない。

【納戸】
もとは衣類や家具の収納を目的とした小部屋のこと。現在はサービスルームと同じ意味で使われ、間取り上はSと略す。

【二重サッシ】
ひとつのサッシに複層のガラスを用いた合わせガラスやペアガラスとは異なり、サッシそのものが二重に取り付けられた窓。主に遮音・断熱効果を期待するもの。

【二重床】
支柱によりフローリングなどの表面材をスラブから持ち上げた床構造を指し、空気層や支柱などに用いた緩衝材で遮音性能を高められる。また、床下に配管することもでき、水回りの配置など住宅設計の自由度が向上することも。

【24時間換気システム】
自動的に室内の汚れた空気を排出し、新鮮な外気を取り込む常時稼動のシステム。窓の開閉による換気のように急激な室温の変化を伴わず部屋の隅々まで換気できるほか、外気はフィルターで浄化されるため花粉や粉塵予防にもなる。

【24時間セキュリティーシステム】
住戸への不正侵入、ガス漏れ、火災などの緊急事態発生の有無を機械的に常時監視し、万一の時は自動的に管理事務所や警備会社へ通報するシステム。暮らしの安全をトータルにサポートしてくれる。

【入居審査】
賃貸借契約の前提として行われるもので、家賃支払い能力や住人としての適性を貸主がチェック。入居申し込み後に行われる。

【 は行 】

【媒介】
仲介と同じ。

【ハイサッシ】
多くは、掃き出し窓上部の梁を外部に追い出すなどの工法により、天井付近まで高さを広げた背の高いサッシのこと。見た目の開放感だけでなく、部屋の奥まで光が届きやすいメリットがある。ちなみにサッシはサッシュとも表記。

【ハイツ】
一般にプレハブの2階建て共同住宅全般を指すが、主にプレハブ軽量鉄骨造のものをいう。

【パイプスペース】
水道管、下水管、ガス管などを収納している配管スペースのことでPSと略す。水回り近くの壁面に埋め込まれていることが多い。

【掃き出し窓】
人の出入りを想定した背の高い窓のことで、主にベランダやバルコニー、庭などに面して設けられる。形状が室内のちりを掃き出すのに適していることに由来。

【パティオ】
スペイン語で中庭を意味し、タイル張りの床や噴水などでスペイン風に仕立てられたものを指す。集合住宅では共用部分の一部として設けられているのが一般的。コートハウスの中庭の一形式。

【はめ殺し】
窓の形式のひとつで、開閉できない固定型のものをいう。採光や透視は可能だが通風はできない。図面上ではFIXと表記される。

【梁】
柱などと連結し、主に水平に渡された構造部材で、建物を支える上で重要な役割を果たす。鉄筋コンクリート造などでは内壁上部に張り出した部分がこれにあたり、家具配置などの制約となることも。

【バリアフリー】
障壁(バリア)の解消(フリー)を意味し、足元の段差をなくしたり補助用の手すりを設けたりすることにより、高齢者や障害者にも使いやすくした構造のこと。一般にバリアフリー住宅という場合、段差解消や主要部分への手すり設置、車椅子用のスペース確保など、一定基準を満たしたものを指す。

【バルコニー】
建物の外壁から張り出し、人が出入りすることを前提とした2階以上にある屋外スペースのこと。

【ビルトイン】
建築段階からあらかじめ家具や設備が造り付けられていること。建物の構造部分と一体化しているため、機能性が高く、見栄えが良い。ビルトイン収納、ビルトインエアコンなど、さまざまなものがある。

【ピロティー】
1階部分の全体または一部を柱のみで支えたオープンエアのスペース。開放感あふれる廊下や駐車場として用いられる。

【日割家賃】
賃貸借契約成立による家賃発生(入居可能日)が月途中の場合、月末までの家賃を日割りして支払うこと。

【吹き抜け】
主に屋内で上下二層以上の空間をひと続きにしたもの。居室や共用部分に用いることで開放感を演出できる。

【振り分け】
間取りタイプの一形式で、キッチンがある部屋から複数の部屋へ直接出入りできるもの。続き間に比べ、それぞれの居室のプライバシーを保ちやすいのが特徴。

【フルフラット】
玄関、居室間、浴室・トイレへの出入口など、足元の段差をほぼすべて解消した住宅設計。バリアフリー設計、ユニバーサルデザインの一要素として導入される。

【プレハブ】
あらかじめ工場で加工や組み立て済みの部品・部材を、現場で組み上げる工法および住宅のこと。建築工期の短縮やコスト削減などの効果がある。

【フローリング】
表面材として木質系材料を用いた床張りの総称。主に広葉樹を原料にする洋風フローリングのほか、針葉樹を用いた和風のものもある。

【分譲賃貸】
もとは分譲用に建築された住宅を賃貸住宅として貸し出すもので、分譲貸しともいう。一般的な賃貸住宅に比べ、構造や機能性が優れているものも少なくない。管理規約が適用されるほかは、普通の賃貸住宅と同じように住むことができる。

【ペアガラス】
2枚のガラスの間に空気を密封した窓ガラス。空気層が熱や冷気、音などを吸収するため断熱性・遮音性に優れ、結露防止にも役立つ。

【ペット相談可】
条件を満たしていればペットの飼育が許可されること。ペット飼育可の物件でもペットの種類や数に制限を設けていることが多く、事前に面接を行う場合もある。

【ペット家賃】
ペット相談可の物件において、通常の家賃とは別に、ペットを飼う場合にのみ上乗せされる家賃のこと。また、物件によっては敷金や保証金が増額されることもある。

【ベランダ】
建物の外壁から張り出し、人が出入りすることを前提とした屋外スペースのこと。バルコニーとの厳密な区別はないが、特に2階以上にある屋根付きのものを指す。

【防水パン】
主に洗濯機を置くための排水口付き受け皿のことで、洗濯パンともいう。万一、水漏れが起こった際に、水が周囲にあふれ出すのを防ぐ。

【ポーチ】
屋根やひさしをもつ玄関先のスペースのこと。集合住宅でいう場合、門扉を設けた住戸専用のアプローチを意味することが多い。

【補修費】
賃貸住宅でいう場合、主に各住戸の原状回復に要する費用のこと。解約引きや敷引きがあらかじめ設定されていれば、通常はその中からまかなわれる。

【保証金】
敷金とほぼ同じ性格のもの。主に阪神エリアでの習慣で、多くは解約引きが設定され、礼金はない。

【ホルムアルデヒド】
揮発性有機化合物の一種。合成樹脂や接着剤、塗料などに含まれることが多くシックハウス症候群の主因のひとつともいわれる。以前は建材や家具に多用されていたが、現在は住宅建築における規制が強化され、不使用製品も増えつつある。

【 ま行 】

【前家賃】
賃貸借契約成立に伴って支払う当月家賃。家賃発生日が月途中の場合は原則として日割り家賃となるが、家賃発生日が月末に近い場合はさらに翌月1ヵ月分を併せて支払うこともある。

【マンション】
鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅のことで、特に3階建て以上のものを指すのが一般的。最近は20階建て以上の超高層マンションも都市部で増えている。

【水回り】
住戸内で水を使う場所の総称。具体的には、キッチン、洗面所、浴室、トイレなど。

【ミングル】
原則として同姓の単身者同士を対象に、同居生活を前提として設計された住戸スタイル。複数の個室と共同で使うキッチンやバス・トイレなどからなる間取りが特徴。賃貸借契約はひとりずつ別々に結ぶ。

【メーターボックス】
電気・ガス・水道の計量器などを集約したスペース。住戸の玄関脇に設けられていることが多い。MBと略す。

【メゾネット】
集合住宅内に設けられた2階建て住戸。立体的な空間構成ができ、一戸建てのような気分を味わえる。

【面格子】
窓の外側に取り付けられた防犯用の縦格子。1階の部屋の小窓や共用廊下に面する窓など、窓破りによる侵入口となりうる開口部を守る。

【申込金】
契約の意思表示として、申し込み時に預けるお金。賃貸借契約の場合、物件により1万円程度から家賃1ヵ月分までが目安。契約手続きが進むと、そのまま手付にあてられることが多い。

【木造】
柱や梁などの主要部分に木材もしくは木質材料を用いた建築構造で、通気性の良さが特徴のひとつ。柱と梁で組む在来工法をはじめ多様な工法がある。

【物入れ】
洋室や廊下に備え付けられた、多用途の扉付き収納スペース。ハンガーバーのないものを物入れ、あるものをクローゼットと区別している。

【モルタル】
一般に、セメントと砂を混合し、水で練り合わせた塗り建材のことで、床や壁の下塗り、仕上げなどとして使われる。砂利や砕石を混合するコンクリートに比べると強度は劣る。

【 や行 】

【床下収納】
床の一部を扉とし、床下スペースを利用した小型の収納庫。建物1階にあるキッチンや洗面所の足元に設けられることが多い。

【床暖房】
床下に通した温水や電気ヒーターの輻射熱(放射熱)による暖房方式。足元から温めるため部屋の上下の温度差が小さく、空気を汚さない、乾燥しにくいなどといった長所がある。

【ユニットバス】
壁・床・天井と浴槽を、硬質プラスチックなどで一体成形した浴室形式。特に賃貸住宅でいう場合、洗面台とトイレもセットになった3点ユニットを指すのが一般的で、「バス・トイレ別」に対する用語として使われる。UBと略す。

【ユニバーサルデザイン】
主に高齢者や身体障害者などに配慮するバリアフリーに対し、年齢やハンディキャップの有無にかかわらず、誰もが過ごしやすい生活環境を整えようという考え。フルフラット設計、リバーシブルキー、プッシュプルドア、ワイドスイッチなどもそのひとつ。

【浴室暖房乾燥機能】
寒い時期に浴室内を温めておいたり、使用後の浴室を短時間で乾燥させたりする設備。湿気によるカビの防止に便利で、衣類を干して乾かすことも可能。単に浴室乾燥機能という場合、暖房や衣類乾燥機能をもつとは限らない。

【 ら行 】

【リビング・ダイニング】
居間と食事スペースを兼ねたひとつの部屋で、LDと略す。主に独立キッチンをもつ間取り。

【リビング・ダイニング・キッチン】
居間と食事スペースを兼ね、キッチン設備を併設したひとつの部屋で、LDKと略す。トマトハウスでは、8帖以上のものとし、K(キッチン)やDK(ダイニング・キッチン)と区別している。

【リフォーム】
住宅でいう場合、建物の増改築や改修、模様替えなどを行うこと。

【ルーフバルコニー】
階下の住戸の屋根にあたる部分を利用したバルコニーのことで、通常のバルコニーよりも張り出す面積が広いのが特徴。集合住宅の上階部分を後退させた設計の場合に見られる。

【ルームシェア】
ひとつの住戸を家族以外の複数人で借り、共同生活をおくること。少ない家賃負担でより広い部屋に暮らせ、防犯上もひとり暮らしより安心といった利点がある。ミングル物件のようにルームシェアを前提としたもの以外は、あらかじめ貸主の了承を得ておくことが必須。

【礼金】
入居にあたっての預け金である敷金や保証金に対し、貸主に対して契約締結の謝礼的に支払うもの。解約・契約終了時も返還されない。

【レンジフード】
キッチンから出る煙や臭いを集め、排気するために設けられた覆い。通常、換気扇と組み合わせ、加熱調理器設置場所の真上に取り付けられている。

【連帯保証人】
賃貸借契約でいう場合、借主の家賃滞納などの債務不履行に際し、連帯して責任を負う人的担保。単に保証人というより責任は重く、貸主から請求があればすぐに応じる義務がある。

【ロフト】
もとは屋根裏部屋のことだが、集合住宅でいう場合は、居室の一部に設けられた中2階の小スペースを指す。通常の居室よりも天井が低くなっているのが一般的。

【 わ行・英数 】

【ワンルーム】
1部屋タイプの間取りで、居室内にキッチンが併設されているもの。1Rとも表記。居室とキッチン(K=4.5帖未満)が分けて設けられている場合は1Kとなる。

【1K】
1部屋タイプの間取りで、居室とキッチン(K=4.5帖未満)が分けて設けられているもの。居室2部屋+キッチンなら2K、キッチンスペースが4.5帖以上なら○DK・○LDKとなる。
【1R】
1Room=ワンルームの略。

【ALC】
Autoclaved Light-weight Concrete=オートクレーブド・ライトウェート・コンクリートの略。細かな気泡を含む軽量コンクリートのことで、施工しやすく、耐火・断熱性に優れている。これと鉄骨を組み合わせたものが鉄骨ALC造。

【BS】
Broadcasting Satellite=放送衛星の略。NHK-BSやWOWOWなどBS放送受信には専用アンテナとチューナーが必要だが、物件設備として表記される場合「BS放送の共同アンテナ設置済み」の意味。チューナー(アナログまたはデジタル)や受信料等は別途必要となる。

【CATV】
Community Antenna Television=共同アンテナの略。映画やスポーツなど多チャンネルの番組のほか、衛星放送や高速インターネット接続に対応するものも多い。物件設備として表記する場合「ケーブルテレビ設備対応済み」の意味で、申し込みや利用料は別途必要。

【CF】
Cushion Floor=クッションフロアの略。

【CL】
Closet=クローゼットの略。

【CP-C認定錠】
Crime Prevention Cylinder=防犯シリンダーの略。例えばディンプルキーのような耐ピッキング性能で一定基準を満たす玄関錠のことで、財団法人全国防犯協会連合会が認定・推奨。不正解錠に時間を要するため空き巣狙い等の被害に遭いにくいとされる。

【CS】
Communication Satellite=通信衛星の略。2002年春から110度CSデジタル放送も開始し、スカパーやプラットワンで多彩な専門放送を提供。受信には専用アンテナとチューナーが必要だが、物件設備として表記される場合「CS放送の共同アンテナ設置済み」の意味。チューナーや受信料等は別途必要となる。

【DEN】
デン。もとは巣穴やほら穴の意味だが、一般に書斎や仕事部屋などの小さな私室のことをいう。面積・構造の定義は特になく、納戸や寝室として幅広く利用できる。

【DK】
Dining Kitchen=ダイニング・キッチンの略。

【EV】
Elevator=エレベーターの略。

【FIX】
はめ殺し窓の図面上の表記。

【HPC】
Hard Precast Concrete=鉄骨プレキャストコンクリートの略。鉄骨とプレキャストコンクリート(PC)を組み合わせた構造で高強度と短工期の利点を兼ね備えている。

【IH調理器】
IHはInduction Heater=電磁加熱器の略。利用できる調理器具は限定されるが、電磁誘導により加熱するため従来の電気コンロより熱効率・火力に優れ、キッチンが熱くならない、安全性が高いといったメリットも。

【K】
Kitchen=キッチンの略。居室とは別に設けられた炊事スペースで、4.5帖未満のもの。4.5帖以上のものをDK(ダイニング・キッチン)、8帖以上のものをLDK(リビング・ダイニング・キッチン)と表記。

【LD】
Living Dining=リビング・ダイニングの略。

【LDK】
Living Dining Kitchen=リビング・ダイニング・キッチンの略。

【LGS】
Light gauge steel=軽量鉄骨造の略。

【MB】
Meter Box=メーターボックスの略。

【PC】
Precast Concrete=プレキャストコンクリートの略。

【PS】
Pipe Space=パイプスペースの略。

【Pタイル】
プラスチック系の原料を用いた床タイルのこと。耐久性に優れているためオフィスや商業施設で多用されるが、色・模様の自由度が高く、一部のデザイナーズマンションなどでも採用されている。

【RC】
Reinforced Concrete=鉄筋コンクリートの略。

【S】
Service Room=サービスルームの略で、2SLDKなどと表記。ただし建物の構造を指す場合はSteel=鉄骨のこと。

【SI】
Skeleton Infill=スケルトン・インフィルの略。

【SOHO】
ソーホー。Small Office Home Office=スモールオフィス・ホームオフィスの略。小さな事務所や自宅を利用したワークスタイルのことで、パソコンやインターネットの普及により増加。あらかじめ高速通信環境を整えるなどSOHO利用に配慮したマンションもある。

【SRC】
Steel Reinforced Concrete=鉄骨鉄筋コンクリートの略。

【UB】
Unit Bath=ユニットバスの略。

【WIC】
Walk-in Closet=ウォークイン・クローゼットの略。
≪ 前へ|Q&A   記事一覧   北海道医療大学・北海道教育大学の学生さん向け☆|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-11

    20キャンペーン実施中!中古家電4点無料レンタル可※単品・品...の画像

    20キャンペーン実施中!中古家電4点無料レンタル可※単品・品...

    ★リサイクル家電4点無料レンタルサービス有(冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロ、電子レンジ)※単品レンタル不可。★20キャンペーン実施中クラブR2,000円(税別)で入居可能!!期間限定のキャンペーンになって...

    2023-11-11

    20キャンペーン実施中!カラーキッチン・出窓付きで明るい室内...の画像

    20キャンペーン実施中!カラーキッチン・出窓付きで明るい室内...

    20キャンペーン実施中クラブR2,000円(税別)で入居可能!!期間限定のキャンペーンになっております!灯油暖房が備わっており冬は暖かく快適に過ごせます、気になる暖房費を抑える事ができ経済的で人気の設...

    2023-11-09

    20キャンペーン実施中!最上階・出窓付きで室内明るい★の画像

    20キャンペーン実施中!最上階・出窓付きで室内明るい★

    20キャンペーン実施中クラブR2,000円(税別)で入居可能!!期間限定のキャンペーンになっております!灯油暖房が備わっていて冬の気になる暖房費を抑えられて経済的な上に暖房効率も高いので暖かく快適に過...

    更新情報一覧

  • 更新物件情報

    2024-04-19
    【20CP実施中】Flex-Urban Higashisapporoの情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】ハイツさくらの情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】グラーベ本郷通の情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】ウェルフェアー15の情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】ドミール本通の情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】アークコート澄川の情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】プラザイン南郷の情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】アークコート栄通6丁目の情報を更新しました。
    2024-04-19
    【20CP実施中】JPコート美園Ⅲの情報を更新しました。
    2024-04-19
    ブロッサムⅠの情報を更新しました。
  • スマホQRコード

 おすすめ物件


【20CP実施中】グラーベ本郷通

【20CP実施中】グラーベ本郷通の画像

賃料
4万円
種別
アパート
住所
北海道札幌市白石区本郷通9丁目南5-3
交通
南郷7丁目駅
徒歩6分

【20CP実施中】ドミール本通

【20CP実施中】ドミール本通の画像

賃料
2.7万円
種別
アパート
住所
北海道札幌市白石区本通1丁目南5-23
交通
白石駅
徒歩11分

【20CP実施中】Flex-Urban Higashisapporo

【20CP実施中】Flex-Urban Higashisapporoの画像

賃料
3.9万円
種別
アパート
住所
北海道札幌市白石区東札幌二条2丁目2-17
交通
東札幌駅
徒歩3分

【20CP実施中】ハイツさくら

【20CP実施中】ハイツさくらの画像

賃料
3.6万円
種別
アパート
住所
北海道札幌市白石区栄通17丁目17-10
交通
南郷18丁目駅
徒歩9分

トップへ戻る